top of page
たかまつなおき公式Website
もうひとつ夢を掴みにいくんだ
年度末、年度の大晦日、3月31日。 ちょうど一年前、退職辞令を受け取った。 早いもので、もう一年。 あっという間。 されど、一年間という年月は、やはりそれなりに長くもあり。 いろいろなことがあった。 思い描いたものは、実際にはそうでないことの方が多かったかも。...
たかまつなおき
2023年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


WBCに心揺さぶられる
World Baseball Classic 日本、3回目の優勝おめでとう! 本当に、たくさんの感動と興奮をありがとう。 今大会の7戦、その全てを生中継で観戦することができた。 さすがに全イニング…ではなかったけど、実に幸運でありがたいことだったと思う。...
たかまつなおき
2023年3月22日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


ぼくの最高の日
「ぼくの最高の日」とは、ぼくの愛読書、はらだみずきさんの小説「ようこそ、バー・ピノッキオ」の原題であり、「最高の日」は本文中でも大変重要なキーワードとなっている。以下、最も心に響いた言葉を引用。 「人は、自分にとって最高の瞬間を更新するために生きているのかも知れない。」...
たかまつなおき
2023年3月4日読了時間: 15分
閲覧数:98回
0件のコメント
ティーチャー・ソングライター
昨年3月まで合計24年間、小学校の教員をしていた。 その間に始めた音楽活動。 ぼくは自分に「ティーチャー・ソングライター」という肩書を付けた。 教師であり、歌を作る人という意味。 よく、「シンガー・ソング・ティーチャー」と言われるのだが。...
たかまつなおき
2023年2月24日読了時間: 6分
閲覧数:130回
0件のコメント


弾き語りの夜
いつもお世話になっているラ・フィエスタにて、うたたねPlumとのツーマンライブ。 2週間前に、オープニングアクトとして、コヤママサシの参加が決定。 ありがたいことに満員御礼のご来場者! まずは、コヤママサシ。小山卓治さんや佐野元春さんのWersite、グッズ、フライヤー等の...
たかまつなおき
2023年2月19日読了時間: 7分
閲覧数:77回
0件のコメント


会いたい人には会えるうちに
八重洲ブックセンター本店(東京駅側)に行ってきた。 「著者とめぐる本選びツアー」というイベントに参加。 講師は、作家のはらだみずきさん。 今、ぼくが最も読みたい作家さん。 初めて買ったのは「ようこそ、バー・ピノッキオへ」という小説。 なんの予備知識もなかったのだけど。...
たかまつなおき
2023年1月30日読了時間: 3分
閲覧数:54回
0件のコメント
学ぶことは、楽しいことだ
前回は、学習を罰にすることなど言語道断ということを書いた。 しかし、罰にしなくても、学びを苦痛に思う児童・生徒は多い。 言葉は、もともと意思や感情を正確に伝えるために発明された。 言葉を覚え、自由に綴れるようになることは、喜びだったはずだ。...
たかまつなおき
2023年1月26日読了時間: 6分
閲覧数:53回
0件のコメント
「学習」とは? 「労働」とは?
これは主に小学生の時の記憶。 宿題を忘れたら、漢字100回追加。 他にも何か忘れ物をしたら、休み時間なしで学習。 そうじをさぼっても漢字。 その他、何か悪いことして叱られたら、算数。 もしくは、掃除とか、雑用とか。 とにかく、「学校生活」において。...
たかまつなおき
2023年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


突っ込まずにはいられなかった…
昨日は用が2件あり、東京まで。 まずは、赤羽橋駅が最寄りの目的地へ。 1つ目の用事が終わり、次まで2時間あまりの隙間時間。 調べてみたら、次の目的地まで約5.7km、時間にしたら約1時間15分ということで、歩いてみることに。 次の目的地は、新宿御苑前駅が最寄り。...
たかまつなおき
2023年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
注意力、判断力、決断力、そして想像力
注意力、判断力、決断力という項目があった。 いくつかの状況に対する質問から判断するもの。 当時の自分は「注意力 C」「判断力 C」「決断力 A」などという。 およそ、車を運転してはいけないと思える診断結果だった。 (だからと言ってお咎めがあったわけではない) 注意力...
たかまつなおき
2023年1月19日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


町を移動中
たかまつは、おなべのフタを見つけた。 しかし、拾わなかった。 ガラスのおなべのフタでは、防御力はむしろマイナスだろう…。 ブロク開設早々、重めの話題が続いたので、くだらないネタも織り交ぜることにする。
たかまつなおき
2023年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
あのときのモヤモヤ2
今回は、6歳、幼稚園時代のある出来事から。 1年しか通わなかった保育所、しかも2月はほとんど欠席。 確か、目か耳の病気が原因だったと思う。 中耳炎だったかも知れない。 とにかく、自分の言いたいことをなかなか強く主張できないまま。...
たかまつなおき
2023年1月17日読了時間: 5分
閲覧数:74回
0件のコメント
あのときのモヤモヤを整理しておく
幼い頃、自分の意思をうまく伝えられなかったことがたくさんある。 それは、幼い頃に限らないのだけど。 うまく意思を表示できなかったり、或いは本心とは異なる行動をしてみたり。 きっとそれらを「後悔」というのだろう。 今更、それらをどうこうできるものではないのだけど。...
たかまつなおき
2023年1月16日読了時間: 4分
閲覧数:65回
0件のコメント


TSW(ティーチャーソングライター)始動
TSW(ティーチャーソングライター)として、思うところを思うままに綴るブログ。
たかまつなおき
2023年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page